令和8年4月1日採用の吉田町社会福祉協議会職員を募集します。
試験等の情報についてはこちらをご覧ください。
採用試験の申込書はこちらをご覧ください。
ホームページへのお知らせ・募集をご希望される方は、お問い合わせ・ご連絡フォームよりご連絡ください。
夏休み福祉学習(福祉のボランティア体験)参加者募集
福祉のボランティア体験
町内高齢者施設でのボランティア活動や、利用者の方々との交流を通して、福利の理解を深めよう!
【参加対象】中学1年生以上(高校生・大人の方も大歓迎)
【活動内容】高齢者施設でのボランティア(介護業務サポート)、施設利用者との交流
【活動期間】令和7年8月1日(金)~8月31日(日)の間で半日以上
※参加申し込み受付後、活動日時を施設と調整いたします
【活動場所】町内高齢者施設
①和心の家(神戸)②はあとふる(片岡)③優しさ(神戸)④ひまわりの家(片岡)
⑤住吉杉の子園(住吉) ⑥片岡杉の子園(片岡) ⑦アサヒサンクリーン吉田(神戸)
【参 加 費】350円(ボランティア活動保険加入代として)
【申込方法】下記のいずれかの方法でお申し込みください
窓 口:吉田町社会福祉協議会法人運営課(吉田町健康福祉センター「はぁとふる」内)
電 話:0548-34-1800(平日9時~17時)
メール:お問い合わせ・ご連絡 | 社会福祉法人 吉田町社会福祉協議会 (yoshida-shakyo.jp)
※お問合せ内容の項目に、
①参加者氏名 ②学校名・学年(年齢)③性別 ④住所 ⑤電話番号
⑥活動希望施設 ⑦活動希望日 をご記入ください
住所は参加決定通知等の郵送時に、電話番号は活動日時の調整に使用します
【申込期限】令和7年7月25日(金)17時
【そ の 他】参加者にはボランティア活動証明書を発行します
体験活動日2週間前から体調チェックシートにて体調管理をお願いします
夏休み福祉学習(動物愛護教室)参加者募集
動物愛護教室
動物愛護ボランティアさんが飼っているワンちゃんとのふれあいを通じて、人も動物も幸せに暮らすために、自分たちができることを考えよう!
【日 時】 令和7年8月7日(木) 13:30~14:30
【場 所】 吉田町健康福祉センター「はぁとふる」 (吉田町片岡795-1)
【対 象】 吉田町内在住小学4・5・6年生 ※犬アレルギーの方はご遠慮ください
申込締切日までに定員に達しなかった場合は親子参加可能です。
(多くのお子さまにご参加いただくために、ご理解のほどお願いいたします。)
【講師等】 静岡県動物保護協会/静岡県中部保健所/吉田町/静岡県獣医師会/動物愛護ボランティア
【参加費】 無料
【定 員】 40名(先着順)
【その他】 当日は汚れても良い服装でご参加ください
【申込方法】7月25日(金) 17時 までに、下記のいずれかからお申込みください。
窓口(平日9時~17時):吉田町社会福祉協議会 法人運営課 (吉田町健康福祉センター「はぁとふる」内)
電話(平日9時~17時):0548‐34‐1800
メール:お問い合わせ・ご連絡 | 社会福祉法人 吉田町社会福祉協議会 (yoshida-shakyo.jp)
※お問い合わせ内容の項目に
①参加者氏名(ふりがな) ②小学校名・学年 ③性別 ④住所 ⑤電話番号をご記入ください。
住所は、参加決定通知の郵送時に使用します。
電話番号は、当日の緊急時に使用します。
申込内容に確認が必要な際にもお電話をさせていただく場合がございます。
社協だよりNo.242
社協だよりNo.242(令和7年5月号)が発行されました。
社協だよりNo.241
社協だよりNo.241(令和7年3月号)が発行されました。